今すぐ使える新時代の心理学講座~日常・仕事・恋愛・学校・スポーツで今日明日から使える実践技術~


うつ病の主な症状と改善方法

 

 

うつ病の主な症状と改善方法

 

について、解説していきます。

 

 

うつ病とは、心理的なストレスが

 

溜まりすぎて限界を超えた時に
 
発症する病であり、

 

やる気の消失、食欲減退、

 

死にたくなる思い、

 

憂鬱な気分、寝ても回復しない疲労感、

 

興味や喜びの喪失、体重減少、

 

頭の回転がにぶる、

 

体が動きにくくなるなどの症状が

 

発生します。

 

 

もし、憂鬱な気分が続き、

 

やる気も興味もなくなって、

 

食欲も減ってくることが

 

2週間以上続いたら、

 

うつ病になったのではないかと
 
疑う必要があります。

 

 

うつ病がひどくなりましたら、

 

心療内科や精神科のお医者さんに

 

診てもらい、抗うつ剤を投与してもらったり、
 
カウンセリングを受ける必要が出てきます。

 

 

うつ病は、几帳面で真面目、
 
頑張り屋さんで、完璧主義者、

 

自分を押し殺してでも仕事を優先したり、
 
無理をする人に発症しやすいです。

 

 

そして、長い間、仕事熱心で

 

寝る間も惜しんで働いてきて、

 

休みもなく働いたり頑張ったり

 

し続けた結果、その反動で、
 
全く働けなくなるという
 
状態になるのです。

 

 

この世界には、振り子の法則が
 
流れておりますから、

 

一方に偏りすぎると、振り子が振れて、

 

反対方向に強制的に

 

戻っていくようになっています。

 

 

したがいまして、うつ病は、

 

これまであまりにも頑張りすぎて、

 

頑張ることに偏りすぎたために、
 
振り子が振れて、今度は、

 

全くやる気がなくなって、

 

頑張れない状態、動けない、

 

働けない状態になってしまった

 

病気と言えるのです。

 

 

うつ病を改善するには、何よりも、

 

原因となったストレスを
 
一つ一つ取り除いていくこと

 

大切となります。

 

 

うつ病になる場合、

 

仕事量が多過ぎて
 
負担になっていたとか、
 
仕事内容が自分に
 
合っていないのに、
 
無理して頑張ってきたとか、

 

そのようなことが

 

非常に多いです。

 

 

そこで、ストレスの原因を
 
一つ一つ取り除いていくのですが、

 

上述のような場合は、

 

やはり上司に相談して、

 

仕事量を減らしてもらう

 

必要があります。

 

 

そして、仕事内容が

 

自分に合っていなければ、

 

異なる仕事や部門に
 
異動させてもらえないか、

 

上司にかけあうことも

 

必要でしょう。

 

 

また、プライベートで

 

大きな悩み事があるのなら、

 

家族や友人、専門家や
 
カウンセラーと話し合いながら、

 

一つ一つ解決していく必要が

 

あります。

 

 

その際、大切なことは、
 
本音を隠さずに、
 
全てをさらけ出すことです。

 

 

本音をさらけ出し、

 

告白することで、

 

心のうちに引っかかって

 

いたものを、全て吐き出して、

 

ストレス解消になるからです。

 

 

軽いうつ病であれば、
 
上記のようなことをしていけば、

 

少しずつ改善していくことが

 

できます。

 

 

うつ病が重くなってくれば、

 

心療内科や精神科の

 

お医者さんにかかり、

 

抗うつ剤を投与してもらって、
 
カウンセリングも受ける
 
必要があります。

 

 

なお、うつ病は、
 
長い間がんばりすぎた
 
反動ですから、

 

うつ病がひどくなった場合、

 

しばらくの間、

 

仕事を休む必要が

 

出てくることが多いです。

 

 

がんばりすぎた反動を
 
埋め合わせるため、

 

同じくらいの量、

 

休まないといけないからです。

 

 

もし、仕事を休めない場合でも、

 

仕事量や時間を減らしてもらう
 
必要があるでしょう。

 

 

ところで、お酒で憂鬱な気分を
 
紛らわそうとする人がいますが、

 

これは逆効果であり、より一層、

 

うつ病がひどくなるので、

 

やってはいけません。

 

 

また、うつ病だけでなく、

 

お酒に対する依存症にも
 
なってしまう可能性が

 

大きいです。

 

 

ちなみに、うつ病に

 

最も効果があるのは、

 

内観や瞑想です。

 

 

これは、最近では、

 

科学的なメスが入って、

 

マインドフルネスという

 

呼ばれ方もしていますが、

 

もともとは、お釈迦様が

 

悟りを開くために使った

 

手法として有名です。

 

 

欧米諸国では、

 

優れたストレス解消法、

 

うつ病や心の病の改善法として

 

大きな効果が認められています。

 

 

もちろん、本当は、

 

何千年も前から使われてきた

 

秘儀でもありますから、

 

ぜひ、やってみると良いでしょう。

 

 

なお、当サイトでも、

 

内観と瞑想の心理学

 

というカテゴリーを

 

設けておりますので、

 

ぜひ、ご活用ください。

 

 

 

 

 

スポンサーリンク




関連コンテンツ




関連ページ

アレルギー症状や神経過敏の多くが重金属により発生している
カタルシス効果でイライラを解消する
いろいろなストレス解消法
病気のことをいつも考えていたら病気になる
ストレスは必ずしも悪者ではない
笑うと健康になる
ストレスへの対処行動のパターン
涙はストレス物質を取り除く
ストレスを予防する方法
思い込みはストレスを誘発する
心臓病になりやすい人の心理
いい人になり過ぎないように注意する
感情的な人はストレスに強い
頑固な人は変化のストレスに非常に弱い
完璧主義者はストレスがたくさん溜まる
嫌なら嫌と断ってもいい
本音を話せる友人や家族を大切にしよう
欠点をさらけ出すと楽になれる
パニック障害を克服する方法(症状&原因)
うつ病の人に「頑張って」は禁句
燃え尽き症候群は重度の心の病
同じ作業を長く続けると心に負担がかかる
楽しいと食が進み悲しいと食欲がなくなる
食事中にケンカすると消化が悪くなる
恐れたり心配してばかりだと腎臓を患ってしまう
食べ物と考え方を正せば、ほとんどの病気は治っていく
心配性は本当は病気の範疇に入れてもいい
素直に自分を表現できる人はストレスに強い
「私は満ち足りている」とイメージして、うつを解消する
ストレス解消にとてもよく効くレモン健康法
マイペースで楽観的な人はストレスに強い
自分が好きでリラックスしている人はストレスに強い
男性より女性が便秘になりやすい心理的な理由
腹が立ったことを紙に書くと心が癒される
いつも音楽を聴いている人は鬱病になりにくい
頭を使いまくると痩せるのでダイエットに使える
「私は超健康体になった」とイメージすると本当に健康になる
コーピングを使ってストレスを撃退する
会うだけで体調が悪くなる人からは距離を置く
体のメンテナンスは魂にとっての大切な学びである
風邪をひく時は必ず精神的にも弱っている時である
アレルギーを持っている人は徹底的に拒絶する性格である
完璧主義者で極端な性格の人はリウマチになりやすい
身体を大事にすることは神様への最低限のマナー
マインドフルネスを使ってストレスを解消する
吃音(きつおん)は精神的ストレスや不安に影響される
強いストレス、恐怖、不安、心配は熟睡を妨げる
やめたいのにやめられないことは嫌悪療法と意識化で改善する



引き寄せの法則オススメ教材






ツイッターやってます






 
トップページ ツイッター 引き寄せ カウンセリング YouTube動画