今すぐ使える新時代の心理学講座~日常・仕事・恋愛・学校・スポーツで今日明日から使える実践技術~


体格は遺伝的影響が大きい(発達心理学)

 

 

体格は遺伝的影響が大きい
 
ということについて、解説していきます。

 

(発達心理学)

 

 

人間の発達には、
 
様々な遺伝的影響が現れますが、

 

体格については、

 

遺伝的な影響が非常に大きいです。

 

 

たとえば、身長、体重などは、
 
遺伝的な影響が70%くらいあります。

 

 

また、アレルギー体質や
 
性格的な気質についても、

 

やはり、親からの遺伝的影響を

 

強く受けます。

 

 

もちろん、発達は、
 
環境にも影響されますから、

 

遺伝的な影響だけではなく、

 

環境の影響とあわせて

 

見ていく必要があります。

 

 

たとえば、親がとても

 

背が高かったとしても、

 

経済的に恵まれず、
 
ご飯をきちんと食べられなくて、
 
栄養が不足していたならば、
 
環境要因に支配されて、

 

あまり背が伸びないこともあります。

 

 

なお、学力については、
 
遺伝的な影響と環境の影響が、
 
まさに入り混じっています。

 

 

基本的に、頭が良くて
 
勉強好きな両親を持つ子供は、

 

やはり頭が良くて勉強好きである

 

ことが多いです。

 

 

しかしながら、

 

文部科学省の研究によりますと、

 

経済的な余裕がある家庭の子供ほど、

 

学力が高い傾向にあるという結果が

 

出ています。

 

 

これは、経済的な環境が、

 

学力に影響を与えているという

 

証拠となります。

 

 

また、親が病気で倒れ、

 

看病に子供が駆り出されるといった
 
事態が発生した場合は、

 

勉強時間が少なくなって、

 

学力も低下しますが、

 

これなども、環境要因となります。

 

 

以上のように、子供の発達には、

 

遺伝的影響と環境的影響が

 

深く関わっておりますが、

 

体格については、
 
遺伝的影響が強いというお話でした。

 

 

 

 

スポンサーリンク




関連コンテンツ




関連ページ

発達心理学とは何か
赤ちゃんは泣くのが仕事
赤ちゃんは表情を真似して覚える
子供のころはとても積極的かつ前向き(発達心理学)
中学生・高校生になると心に葛藤が生まれる
発達には個人差があることを認識しておく
行動の繰り返しで思考が発達する
古典的条件付けとオペラント条件付け
赤ちゃんがじっと見つめるのは好きなもの
授乳は会話のリズムの学習にもなっている
赤ちゃんは女性の声に強く反応する
赤ちゃんは発達と共に笑顔が変化していく(発達心理学)
歩くことができるようになると世界が広がる
手や指の動きはゆっくりと発達する
大人の話す言葉を真似して覚えるようになる
子供は思考の道具として独り言を話す
子供が何でもかんでも知りたがる理由
子供のうちは動物も植物も自分と同じと考えている(発達心理学)
子供の最大の仕事は遊ぶことである
心が発達すると反抗期に入ることができる
長男長女と末っ子の性格的な違い
男らしさや女らしさは両親を見て学ぶ(発達心理学)
子供はケンカをすることで他者との関わりを学ぶ(発達心理学)
発達障害にはどのようなものがあるか
知的障害とは何か
脳性麻痺とはどのような障害か
広汎性発達障害とはどのような障害か
ADHD(注意欠陥・多動性障害)とは何か(発達心理学)
学習障害(LD)とは何か
学校生活では他の子との比較により劣等感が生まれる
子供は集団を作りたがり社交性と役割を学ぶ
青年になるにつれて自分に関する悩みが増えていく(発達心理学)
幼児の発達心理学について



引き寄せの法則オススメ教材






ツイッターやってます






 
トップページ ツイッター 引き寄せ カウンセリング YouTube動画