今すぐ使える新時代の心理学講座~日常・仕事・恋愛・学校・スポーツで今日明日から使える実践技術~


ワンクリック詐欺の手口

 

 

ワンクリック詐欺の手口で使われる

 

心理学について、紹介していきます。

 

 

インターネットの普及に伴い

 

爆発的に増えてきたのが、

 

ワンクリック詐欺です。

 

 

ワンクリック詐欺とは、
 
WEBサイトやメールにて、
 
リンクをクリックした途端に、

 

「あなたの個人情報を取得し、登録を確認しました。」

 

と表示され、

 

「何日以内に、何万円を振り込んでください」

 

と代金を請求されるものです。

 

 

このような表示が出ると、
 
びっくりして、非常に恐怖を覚え、

 

ついつい代金を振り込もうとしてしまいますが、

 

詐欺ですので、

 

決して振り込まないでください。

 

 

まず、知ってほしいのは、

 

ワンクリックしただけで

 

個人情報が漏れることはない
 
ということです。

 

 

画面上には、個人情報を取得したと
 
書いてあっても、それは真っ赤なウソです。
 

 

詐欺業者は、ウソを平気でつきますから、

 

騙されてはいけません。

 

 

また、Windowsを再起動しても

 

画面上に変な画面が出続けるのであれば、

 

システムの復元をおこなえば、
 
そのような表示は消えます。

 

 

したがいまして、怖がって慌てないように、

 

まずは落ち着いてください。

 

 

そして、詐欺サイトでは、

 

それ以上のクリックはおこなわず、

 

何も入力しないことを心がけてください。

 

 

すぐに、そのサイトは
 
閉じてしまえばOKです。

 

 

詐欺業者側でも、

 

ワンクリックしただけで

 

個人情報は取得できないことを

 

分かってますので、

 

さらなるメッセージで、
 
言葉巧みに個人情報の入力や
 
連絡を促してきます。

 

 

このとき、「今日中に連絡がないと

 

 裁判所に訴えます」とか、

 

「今日中に支払いがなければ、

 

 請求金額は倍になります」とか、

 

いろんな脅しをかけてきますが、
 
騙されてはいけません。

 

 

ワンクリックしただけでは、

 

何の契約も発生しないし、

 

詐欺業者としても、
 
個人情報の取得もできていないから、
 
何もできないのです。

 

 

ここで問題になるのが、

 

さらにクリックしたり、

 

画面の誘導にしたがって、

 

個人情報を入力してしまった時です。

 

 

こうなると、話がこじれてきますので、

 

決して、さらなるクリックをおこなったり、

 

個人情報の入力はおこなわないでください。

 

 

もし、個人情報を入力してしまうと、
 
連日、脅迫めいた電話がかかってきたり、

 

郵便物が大量に送られてきたり、

 

怖い人が訪問してきたりしますから、

 

くれぐれもご注意ください。

 

 

個人情報を入力してしまい、

 

毎日連絡が来て迷惑な状態になってしまったら、

 

お近くの警察に被害届を出してください。
 
 
そして、メールは迷惑メール、

 

電話は受診拒否設定を

 

おこなってください。

 

 

以上のように、ワンクリック詐欺が、

 

人の恐怖という心理につけこんだ

 

悪質なものであることを

 

ご理解いただけたと思いますが、

 

くれぐれも引っかからないように、
 
ご注意いただければと思います。

 

 

 

 

スポンサーリンク




関連コンテンツ




関連ページ

水道局職員や警察官を装った詐欺の手口
還付金を理由とした詐欺の手口
弁護士や裁判所をかたる詐欺請求の手口
裁判員制度に便乗した詐欺の手口
新聞掲載への電話勧誘詐欺の手口
本の出版の勧誘詐欺の手口
出会い系サイトの詐欺手口
パチンコ・パチスロ攻略法詐欺の手口
融資保証金詐欺の手口
自然災害に便乗した詐欺の手口
火災報知器に関する詐欺の手口
有料サイトの退会処理で使われる詐欺の手口
詐欺でよく使われる団体名
民事裁判告知で使われる詐欺の手口
当選商法による詐欺の手口
保証人紹介ビジネスで使われる詐欺の手口
自宅の電話に出る時は自分の名前を最初に名乗らないこと
嘘をつく心理と詐欺師の心理学
詐欺師は部分的に真実を織り交ぜて騙してくる
自分のことを賢いと思っている人ほど騙される
お人好しであるほど詐欺のターゲットにされる
オレオレ詐欺の手口で使われる心理学
高齢者ほど詐欺業者に狙われる理由
詐欺師は例外なく人間の情に訴えかけてくる
詐欺師は勘違いや早とちりを利用して騙そうとする
ケチな人は詐欺に引っかかりやすい
嫌と言えないイエスマンは詐欺に引っかかりやすい
ウイルスに感染した恐怖を利用した詐欺の手口
コンピューターが壊れたと偽装する詐欺の手口
高額な代金を支払わせるリフォーム詐欺の手口
仕事ほしさの心理を狙う面接詐欺の手口
在宅副業を装った詐欺の手口
有名人と仲良く映っている写真を使う詐欺の手口
詐欺業者がくれるクジやスクラッチカードは当たりしかない
猛犬注意の貼り紙やシールは全く効果がない
詐欺師は老人の愚痴を聞く事で信頼を得ようとする
詐欺師は「私を信じて」が口癖になっている
詐欺師に一度騙されると何度でも狙われる
詐欺業者は非常識な価格から極端な値引きをする
詐欺師は相手の罪悪感を徹底的に利用する
大声を張り上げ近所迷惑を心配させ出てこさせる挨拶商法
詐欺師はまず物を与えて負い目を作る
詐欺業者であってもホームページは素晴らしいことがある



引き寄せの法則オススメ教材






ツイッターやってます






 
トップページ ツイッター 引き寄せ カウンセリング YouTube動画