今すぐ使える新時代の心理学講座~日常・仕事・恋愛・学校・スポーツで今日明日から使える実践技術~


顕在記憶と潜在記憶とは何か

 

 

顕在記憶と潜在記憶とは何かについて、

 

解説していきます。

 

 

認知心理学では、
 
記憶には、大きく分けて、

 

顕在記憶と潜在記憶が

 

存在するとしています。

 

 

顕在記憶については、
 
自分で思い出そうとする意思を持って、
 
思い出す記憶のことです。

 

 

したがいまして、普段、
 
思い出そうとして思い出す記憶は、

 

顕在記憶であると判断して

 

いただくとよいかと思います。

 

 

次に、潜在記憶については、
 
自分では思い出そうとする意志がないのに、

 

無意識的に思い出している記憶のことです。

 

 

たとえば、何かの問題を見た時に、

 

なぜかパッと答えが閃いた場合などは、

 

過去にどこかで得た記憶が、
 
無意識に出てきているということです。

 

 

そして、潜在意識というものが、
 
本当に存在するということは、

 

数々の実験で証明されています。

 

 

身近な例を挙げますと、最初に、
 
りんごの絵を見てもらってから、

 

その後、「○ん○」というプラカードを見せたら、

 

「りんご」と答えられます。

 

 

また、最初に、すいかの絵を見てもらってから、

 

その後、「○い○」というプラカードを見せたら、

 

「すいか」と答えられます。

 

 

別に、「さんぽ」とか、「けいと」とか、
 
何通りも答えはあるのですが、

 

なぜか、「りんご」とか、「すいか」と答えます。

 

 

これは、明らかに、最初に見た
 
りんごの絵やすいかの絵が、
 
無意識のうちに記憶として
 
浮かび上がってきて、

 

次の答えに影響を与えていますよね。

 

 

りんごの絵やすいかの絵を、

 

自分の意志で思い出そうとはしていないのに、

 

答える時には、知らず知らずに

 

思い出しているようです。

 

 

このような現象から、潜在記憶というものが、
 
本当に存在するんだなということが

 

ご理解いただけると思います。

 

 

ちなみに、先の例における

 

「りんごの絵」は、

 

認知心理学では、
 
先行刺激(プライム)と呼ばれています。

 

 

 

 

スポンサーリンク




関連コンテンツ







ツイッターやってます





 
トップページ ツイッター カウンセリング YouTube動画