今すぐ使える新時代の心理学講座~日常・仕事・恋愛・学校・スポーツで今日明日から使える実践技術~

進化心理学について、解説していきます。進化心理学を学ぶことで、私達の感情や認識、反応が、どのような進化過程で発達してきたのか、ルーツを探ることができます。

進化心理学 記事一覧



スポンサーリンク


進化心理学とは何か

進化心理学とは何かということについて、解説していきます。進化心理学とは、人間の心理について、進化生物学における適応の歴史から説明する心理学です。人間のあらゆる感情、たとえば、怒りや悲しみ、恐怖や愛情は、進化の過程で培われ、本能に根付いてきたものであるという捉え方をします。地球環境は、それぞれの時代に...

≫続きを読む

 

チャールズ・ダーウィンの進化論

チャールズ・ダーウィンの進化論について、解説していきます。チャールズ・ロバート・ダーウィンは、イギリスの自然科学者、地質学者、生物学者であり、種の形成理論を構築した偉大な人物です。地球上の全ての生き物が、自然選択というプロセスを経て、長い期間をかけて、進化してきたことを解明しました。この発見は、現代...

≫続きを読む

 

生物の目的は遺伝子の伝達と多くの子孫を残すこと

生物の目的は遺伝子の伝達と多くの子孫を残すことについて、解説していきます。生物進化におきましては、遺伝子の伝達と多くの子孫を残すことが、最大の目的となっています。そして、実際のところ、あらゆる生物が子供を生んで、多くの子孫を残すことで、繁栄を築いてきました。しかしながら、子孫を残すことができなかった...

≫続きを読む

 

環境に適応できない種は滅んでいった

環境に適応できない種は滅んでいったということについて、解説していきます。進化の歴史におきましては、環境に適応できない種は、子孫に遺伝子を伝えることができずに、滅んでいきました。そして、ここで大切なことは、強い種が、生き残ったのではないということです。強いから生き残ったのではなく、その時の環境に柔軟に...

≫続きを読む

 

オスはバラマキ戦術、メスは限定戦術を使ってきた

オスはバラマキ戦術、メスは限定戦術を使ってきたということについて、解説していきます。進化心理学では、人類の祖先は、オスはバラマキ戦術、メスは限定戦術を使ってきたと考えています。オスは、自分の精子をできるだけ多くのメスにばら撒くことで、遺伝子を子孫に伝えようとしてきました。また、メスは、少数の自分の子...

≫続きを読む

 

現在の人間の行動は狩猟時代の影響が大きい

現在の人間の行動は狩猟時代の影響が大きいということについて、解説していきます。人類進化の歴史を振り返ってみますと、非常に長い間、狩猟生活を送ってきました。人類の祖先は、およそ300万年前に地球上に現れたとされております。そして、ほんの1万年前までは、ずっと、狩猟生活を送っていました。したがいまして、...

≫続きを読む

 

恐怖を多く感じるほど生き残る可能性が高かった

恐怖を多く感じるほど生き残る可能性が高かったということについて、解説していきます。現代社会に住む人間におきましては、恐怖は、マイナスの感情であると捉えられています。また、数々の恐怖症に悩まされる人もいますから、恐怖などなくなってしまえばいいのにと考える人もいます。でも、人類進化の歴史を振り返ってみる...

≫続きを読む

 

男性が健康的な女性を選ぶのは子孫繁栄のため

男性が健康的な女性を選ぶのは子孫繁栄のためということについて、解説していきます。恋愛や結婚におきましては、男性は、健康的な女性に魅力を感じますし、健康的な女性と結婚したがります。進化心理学の観点から見ますと、これは、実は、子孫繁栄のための本能の影響なのです。しかも、本能の影響ですので、健康的な女性を...

≫続きを読む

 

女性が経済力のある男性を選ぶのは子孫繁栄のため

女性が経済力のある男性を選ぶのは子孫繁栄のためということについて、解説していきます。女性が男性に求める条件ということで、よくテレビなどでアンケート結果を発表していますが、いつも、一番に経済力が上がってきます。実は、これは、進化心理学の観点から見ますと、子孫繁栄の本能から来ている結果と言えるのです。女...

≫続きを読む

 

一夫一妻制のもとではオスの弱体化が発生してきた

一夫一妻制のもとではオスの弱体化が発生してきたということについて、解説していきます。最近の日本では、男性が弱くなり、女性化現象さえも始まっています。男性が化粧をしたり、おしゃれに気を使ったり、身体も華奢で、男性の弱体化が言われるようになってきています。では、どうして、男性が弱くなってきているのでしょ...

≫続きを読む

 

なぜ人間は女性が化粧をするのか

なぜ人間は女性が化粧をするのかということについて、解説していきます。クジャクは、オスがきれいな羽をつけて、メスを誘います。また、ライオンなども、オスが立派なたてがみを付けて、メスを誘います。このように、自然界では、オスが着飾って、メスを誘うのが一般的です。ではどうして、人間は、女性が化粧をして、男性...

≫続きを読む

 

人間が最終進化形態ではない

人間が最終進化形態ではないということについて、解説していきます。一般的には、人間が進化の最終形態であるようなイメージが行き渡っているようですが、実際には、そうではありません。進化の歴史において、生き延びるのは、その時の環境に最も適応できた種なのですが、現在の環境に、人間が適応できているというだけです...

≫続きを読む

 

協力する心は自分が生き延びるために進化してきた

協力する心は自分が生き延びるために進化してきたということについて、解説していきます。人間には、他者と協力する心があり、この心があるために、社会生活がうまくいきます。もし、協力する心がなければ、いつもどこかでケンカが始まり、お互いに足を引っ張り合い、めちゃくちゃくになります。したがいまして、社会生活を...

≫続きを読む

 

なぜ足を怪我した人は目立ってしまうのか

なぜ足を怪我した人は目立ってしまうのかということについて、解説していきます。電車の中に、足を怪我した人が入ってきますと、どうしても気になってしまいますし、多くの人が、一斉に、その人に目をやります。また、職場の同僚が、足を怪我して松葉杖をついたりしていると、ついつい気になってしまいますよね。さらには、...

≫続きを読む

 

うつ病の原因の一つは自分を騙せないことにある

うつ病の原因の一つは自分を騙せないことにあるということについて、解説していきます。現代社会では、うつ病になる人が増えていますが、生真面目で、間違ったことが嫌いで、完璧主義者ほど、うつ病になりやすいと言われています。では、進化心理学では、うつ病になる原因を、どのように見ているのでしょうか。実は、進化心...

≫続きを読む

 

男女のすれ違いの進化心理学的な原因

男女のすれ違いの進化心理学的な原因について、解説していきます。男女の心理には、大きな違いがありますので、どうしても、すれ違いが生じてしまうものです。では、どうして、男女の心理がすれ違うのか、進化心理学的な観点から、原因を探ってみましょう。人類進化の歴史をたどってみると、長い間、オスは、精子を多くのメ...

≫続きを読む

 

嫉妬心は子孫繁栄を脅かされるために湧き起こる

嫉妬心は子孫繁栄を脅かされるために湧き起こるということについて、解説していきます。男女関係では、嫉妬心がつきものであり、嫉妬心があるために、よりドラマチックになるものです。テレビドラマや映画でも、男女のラブロマンスには、必ずと言っていいほど、嫉妬心からくるトラブルが描かれます。では、嫉妬心とは、進化...

≫続きを読む

 

人間の脳は周囲に気が散りやすく作られている

人間の脳は周囲に気が散りやすく作られているということについて、解説していきます。いつも気が散ってしまって困っているという人は、多いかと思います。また、勉強する時でも仕事をする時でも、些細なことに気が散りやすいことを、皆さん実感されていると思います。実は、人間の脳は、人類進化の過程において、気が散りや...

≫続きを読む

 

ツイッターやってます





 
トップページ ツイッター カウンセリング YouTube動画