今すぐ使える新時代の心理学講座~日常・仕事・恋愛・学校・スポーツで今日明日から使える実践技術~


横切りしぐさ(江戸しぐさの心理学)

 

 

横切りしぐさ(江戸しぐさの心理学)

 

について、解説していきます。

 

 

横切りしぐさとは、

 

自分の前に手を出して、

 

右手を刀のように軽く振り、

 

人の前を横切るしぐさです。

 

 

「手刀を切る」という

 

言い方をされることも

 

あります。

 

 

よく、サラリーマンや営業マンが、

 

このしぐさをしますけれど、

 

実は、このしぐさは、

 

「前を横切ってすみませんね」

 

という相手を思いやる気持ちと、

 

「安心してください。

 

 私は武器は持っていませんよ」

 

という謙虚さを表現する気持ちを

 

表現したしぐさだったのです。

 

 

特に、日本の高齢者が

 

よくやるしぐさで、

 

若い人は、あまり

 

やらなくなってきています。

 

 

ちなみに、手刀は、

 

日本の儀礼の一つであり、

 

日本の伝統である

 

刀を手で表現したものです。

 

 

ですので、

 

お相撲さんが勝って

 

懸賞を受け取るときにも、

 

手で何やらしぐさをしますが、

 

これも手刀なのです。

 

 

この手刀のしぐさは、

 

日本特有のものであり、

 

海外には、このようなしぐさは

 

あまり見られません。

 

 

江戸時代の商人たちは、

 

この手刀をよく使ったと

 

言われていますが、

 

大事なのは、

 

やはり形ではなくて、

 

その精神です。

 

 

謙虚さと思いやりを示す

 

横切りしぐさについては、

 

しぐさそのものよりも、

 

その精神を

 

見習いたいものです。

 

 

 

 

スポンサーリンク




関連コンテンツ




関連ページ

江戸しぐさとは何か(江戸しぐさの心理学)
江戸しぐさの種類と学校での授業について(江戸しぐさの心理学)
はいはいの修養(江戸しぐさの心理学)
いかがの注意(江戸しぐさの心理学)
もったい大事(江戸しぐさの心理学)
陽に生きる(江戸しぐさの心理学)
七三の道(江戸しぐさの心理学)
ロクを利かす(江戸しぐさの心理学)
打てば響く(江戸しぐさの心理学)
時泥棒(江戸しぐさの心理学)
喫煙しぐさ(江戸しぐさの心理学)
こぶし腰浮かせ(江戸しぐさの心理学)
聞き上手(江戸しぐさの心理学)
三脱の教え(江戸しぐさの心理学)
おはようには、おはよう(江戸しぐさの心理学)
椋鳥(むくどり)(江戸しぐさの心理学)
お心肥やし(おしんこやし)(江戸しぐさの心理学)
百人番頭(ばんとう)(江戸しぐさの心理学)
夜明けの行灯(あんどん)(江戸しぐさの心理学)
半畳(はんじょう)を入れる(江戸しぐさの心理学)
報告しぐさ(江戸しぐさの心理学)
念入れしぐさ(江戸しぐさの心理学)
逆らいしぐさ(江戸しぐさの心理学)
おあいにく目つき(江戸しぐさの心理学)
束の間(つかのま)つきあい(江戸しぐさの心理学)
うかつあやまり(江戸しぐさの心理学)
肩引き(江戸しぐさの心理学)
傘かしげ(江戸しぐさの心理学)
田舎の入り(江戸しぐさの心理学)
バッタンさま(江戸しぐさの心理学)
銭湯づきあい(江戸しぐさの心理学)
非道の商い(江戸しぐさの心理学)
死んだら御免(江戸しぐさの心理学)
江戸の出(江戸しぐさの心理学)
おめみえしぐさ(江戸しぐさの心理学)
世辞(せじ)(江戸しぐさの心理学)
会釈のまなざし(江戸しぐさの心理学)
稚児問答(江戸しぐさの心理学)
仁王しぐさ(江戸しぐさの心理学)
江戸時代の商人や町人の暮らしと子育て(江戸しぐさの心理学)
東京江戸生まれの建物の特徴(江戸しぐさの心理学)
江戸しぐさのNPO、非営利団体、非営利活動法人とは何なのか(江戸しぐさの心理学)



引き寄せの法則オススメ教材






ツイッターやってます






 
トップページ ツイッター 引き寄せ カウンセリング YouTube動画