今すぐ使える新時代の心理学講座~日常・仕事・恋愛・学校・スポーツで今日明日から使える実践技術~


人生最後の試練は加齢と死を恐れることである

 

 

人生最後の試練は加齢と死を恐れることである

 

ということについて、解説していきます。

 

 

アドラー心理学では

 

「人生最後の試練は加齢と死を恐れることである」

 

ということを言っています。

 

 

確かに、人間誰しも、
 
年齢を重ねて老いていきますし、

 

いずれ死ぬことになります。

 

 

これは、どんなに偉い人でも、
 
普通の人でも、変わりません。
 

 

高い地位にあろうが、低い地位にあろうが、

 

お金をたくさん持っていようが、

 

容姿端麗であろうが、関係ありません。

 

どんな人も年老いて、やがて死んでいくのです。

 

 

若い時は、人間関係に悩みますが、

 

人間関係も克服して、

 

自分自身の人生を歩めるようになったとしても、

 

最後には、加齢と死の難題に
 
ぶつかることになります。

 

 

もちろん、加齢や死は、誰でも悩むことですし、

 

自分だけは、年を取らないし、
 
死ぬこともないと考えたいものです。

 

 

でも、この物理的次元の肉体には、
 
寿命というものがあり、
 
耐久期間というものがあります。
 

 

3次元世界の物質は、

 

いずれ寿命が来て壊れてしまう

 

運命にあるのです。

 

 

したがいまして、霊魂は年を取らないし、

 

死ぬこともないですが、

 

物理的肉体については、
 
ついには寿命が来て壊れてしまうのは、
 
仕方がないことなのです。

 

 

ところで、古代中国の秦という国で、

 

絶大な権力を振るった

 

始皇帝という王様がいましたね。

 

 

彼は、不老不死を実現するために、

 

莫大な財産と、絶大な権力を使いました。

 

 

それでも、結局は、

 

不老不死の薬や方法は見つからず、

 

あっけなく死んでしまったというのは
 
有名な話です。

 

 

どれほど、お金があっても、権力があっても、

 

肉体の老化や死については、

 

やはり逃れられないのです。

 

 

ちなみに、なぜ、

 

自然現象である加齢や死を嫌がるかと言いますと、

 

私達の本当の姿である霊魂は、
 
年を取ったり、死んだりしないからです。
 

 

霊魂は、永遠の生命ですから、

 

肉体が死んでも生き続けます。

 

 

そのため、本当の自分である霊魂は、

 

年を取ったり死んだりしないことが
 
当たり前と感じており、それとは裏腹に、

 

肉体は年を取って死んでしまうので、

 

そのギャップに違和感を感じるということです。

 

 

霊魂は、年を取らないし、
 
死ぬことはありません。
 
 
でも、肉体は借り物であり、
 
年を取って、いつか死んでしまいます。
 

 

このことを、しっかりと

 

理解する必要があります。

 

 

霊魂の永遠性を思い出しますと、

 

肉体の加齢と死について、

 

いずれは受け入れることが
 
できるようになります。

 

 

なお、若さと美しさに固執している人は、
 
老いた時パニックになってしまいますから、

 

くれぐれも注意するようにしてください。

 

 

美しい人ほど、
 
老いた時の自分の醜い姿に耐えられずに
 
パニックになりますから、早いうちに、

 

霊魂は永遠に生き続けるが、

 

肉体は加齢と死を免れないことを、

 

しっかりと認識しておいてください。

 

 

特に、絶世の美女と言われるような人であったら、

 

若い時と老いた時の容貌の

 

あまりの変化に耐えられず、

 

自らの命を絶とうという願望さえ

 

湧いて来るようですから、

 

くれぐれもご注意ください。

 

 

また、容姿が普通の人でも、
 
「私は美しくないから大丈夫」と言わずに、

 

全ての人において、早めに、

 

霊魂の永遠性と肉体の有限性を

 

深く認識しておいてください。

 

 

ちなみに、いつ死んでも大丈夫なように、

 

要らない物は捨て、
 
身の回りをきれいに整理しておくと、

 

死への恐怖が、かなり和らぐようです。

 

 

また、家族に見つかると困る
 
隠しごとに関する書類なども、

 

早めに処分しておくといいでしょう。

 

 

なぜなら、物事が未完結なままで
 
死んでしまうことについても、

 

人間は、恐怖を感じるからです。

 

 

 

スポンサーリンク




関連コンテンツ




関連ページ

アルフレッド・アドラーという人物の経歴
人生の意味は自分で決める
嫌われる勇気を持つ大切さ
教育では勇気づけることが大切
無能力に対する劣等感が問題行動の原因
問題行動の目的は大人の注目を引くこと
子育てでは原因より目的が大切(アドラー心理学)
子供の問題解決能力を信じて見守ること
子供に結末を体験させる重要性
子供の課題を親がやらないこと(アドラー心理学)
あなたは今したいことをしているか
他人の目を気にするな
人生はシンプルなものである(アドラー心理学&個人心理学)
できるだけ子供には自分で判断させる(アドラー心理学)
失敗を恐れないことが何よりも大切
他者のために生きているのではない
自分に価値があると思えた時だけ勇気が持てる
自分を好きにならない限り幸福にはなれない
自分の内なる声に従う勇気を持とう
人間の悩みは全て対人関係の悩みである
まず目的があり手段が考え出される
人から幸福と見られるだけでは意味がない(アドラー心理学)
与えられているものをどう使うかが重要
親の期待を満たす必要はないことを再認識する
進路、結婚相手、職業の選択は子供自身の課題
自分の価値は他者への貢献によって得られる
人生の課題から逃げていては幸福にはなれない
理由なくデートに遅れる相手と結婚してはならない
劣等感は課題から逃げるための単なる口実
甘やかしとは子供の課題を親がやってしまうこと
自分の課題は自分で行い助けが必要な時だけ頼る
親に結婚を反対されても知ったことではない
競争しない生き方をする
好きなことに対する努力は努力とは言わない
自分が正しいと信じたことを言う責任を取ろう(アドラー心理学)
病気をすると世界への見方が大きく変わる
あらゆる関係は対等でなければならない
分業は男女に分かれていることから始まった(アドラー心理学)
世界は危険に満ちていると考えすぎないこと
人間関係では共感する能力が大切である
ありのままの自分でいること
本当に自分を生きれば嫌われることもある
人生の快適さと不快さを共に受け入れること(アドラー心理学)
自分を違う角度から見てみることも大切
人間誰しも一人では生きられない



引き寄せの法則オススメ教材






ツイッターやってます






 
トップページ ツイッター 引き寄せ カウンセリング YouTube動画