今すぐ使える新時代の心理学講座~日常・仕事・恋愛・学校・スポーツで今日明日から使える実践技術~


適応障害とはどんな病なのか

 

 

適応障害とはどんな病なのか

 

解説していきます。

 

 

人間は、過度のストレスにさらされた場合には、

 

防衛機制という機能がはたらいて、
 
代償、合理化、逃避などという方法を使って、

 

うまくストレスに適応しようとします。

 

 

防衛機制とは、過度のストレスや
 
切迫した状況におかれた際、
 
自分の心が傷つくのを防ぐために
 
自動的にはたらく心の機能です。

 

 

防衛機制には、

 

さまざまな適応方法がありまして、

 

具体的には、次のようなものがあります。

 

 

●防衛機制の具体例

 

 
(1) 抑圧

 

   不安やストレスの元になる事柄を心の中に追いやって、

 

   出てこないように力ずくで押さえ込む方法です。

 

 

(2) 反動形成

 

   憎い人や嫌いな人に対して、逆に親切に接したり、

 

   丁寧な態度をとって、自分の中にある大きな嫌悪感を

 

   防衛しようとします。

 

 

(3) 投射、投影

 

   自分の弱さを他者に見出したり、他の人のせいにしたりして、

 

   自分の心が傷つくのを防ぐ機能です。

 

 

(4) 否認

 

   現実を受け入れず、全て認めないことで、

 

   自分の心が傷つくことを防ぎます。

 

 

(5) 昇華

 

   ストレスやマイナスの感情をスポーツや芸術などに

 

   ぶつけて解消する方法です。

 

 

(6) 合理化

 

   自分が失敗をしてしまった時に、もっともらしい理屈を

 

   後でくっつける心の働きです。

 

   「失敗したのは仕方がなかったんだ」と考えて、

 

   心が傷つくのを防ぎます。 

 

 

(7) 代償

 

   ある目的が達成できなかったり、

 

   手に入らないものである時に、

 

   似たようなものを手に入れることで我慢して、

 

   心が傷つくのを防ぎます。

 

 

(8) 逃避

 

   ストレスの原因となるものから遠ざかって

 

   逃避することで、心が傷つくのを防ぎます。

 

 

以上のような防衛機制がはたらいて、

 

健康な人であれば、ストレスに柔軟に
 
適応することができます。

 

 

しかしながら、ストレスへの耐久力が少ない人や、
 
あまりにもストレスが大きすぎた場合は、

 

防衛機制では解決できず、

 

適応障害を発症してしまうのです。

 

 

適応障害を発症しますと、
 
仕事を続けることができなくなり、
 
学校にも行けなくなって、
 
不登校になったり、引きこもりになります。

 

 

また、非常に大きな不安や恐怖を感じて、
 
一日中悩まされたり、さらには、
 
食欲不振や不眠が続いて、
 
体調を壊してしまうこともあります。

 

 

医療機関を受診しますと、
 
抗不安薬や抗うつ薬を処方してくれますが、

 

ストレスの原因を取り除かないと、

 

いつまでたっても治りません。

 

 

そこで、ストレスの原因をしっかりと見つめて、

 

できるところから少しずつ、

 

その原因を取り除いていく必要があります。

 

 

たとえば、会社の仕事量が多すぎるのであれば、

 

医師の診断書をもとに、上司に相談して、

 

仕事量を減らしてもらうなども必要です。

 

 

 

 

スポンサーリンク




関連コンテンツ




関連ページ

臨床心理学とは何か
健康な心とは物事にとらわれない心の状態である
カウンセリング、心理療法、臨床心理学の違い
臨床心理士とカウンセラーの違い
カウンセリングとは一体何なのか
カウンセリングの実施順序と効果
カウンセラーに向いている人、向いていない人
年代によって心の病の特徴は変化する
神経症と精神病の違い
不安神経症とはどんな病なのか
強迫神経症とはどんな病なのか
双極性障害とはどんな病なのか
PTSD(心的外傷後ストレス障害)とは何か
統合失調症とはどんな病か
解離性同一性障害とはどんな病か
性同一性障害とはどんな病か
抑うつ神経症とはどんな病か
小児の発達障害にはどんなものがあるのか
無意識を意識化して治療する
思い浮かんだことを全て言葉にする効果
心理療法は言葉で癒す治療法
来談者中心療法とはどのようなものか
行動療法とはどのようなものか
認知行動療法とはどのようなものか
内観療法とはどのようなものか
自律訓練法とはどのようなものか
森田療法とはどのようなものか
グループ療法とはどのようなものか
家族療法とはどのようなものか
遊戯療法とはどのようなものか
箱庭療法とはどのようなものか
夢分析を使った心理療法
DSM(精神疾患の診断・統計マニュアル)で診断する
心理アセスメントとはどのようなものか
心理テストにはどのようなものがあるのか
ひきこもりは必要なプロセス
心理アセスメントとは何か
心理カウンセリングは本当に効果があるのか



引き寄せの法則オススメ教材






ツイッターやってます






 
トップページ ツイッター 引き寄せ カウンセリング YouTube動画